
柿の実を貪る野鳥たち
三か月ぶりの投稿です。一月から冬日が続き寒く雪が多く毎日雪片付けでした。一回大雪が降ると三日ほど雪片付けが続き、その後暖かくなって今度は屋...
独りぼっち 恥多き 老残の世界
三か月ぶりの投稿です。一月から冬日が続き寒く雪が多く毎日雪片付けでした。一回大雪が降ると三日ほど雪片付けが続き、その後暖かくなって今度は屋...
11月7日、笹内川の十二湖へ行く橋から大池発電所への水路の管理棟がある上流部までてくてく歩きました。往復18kmほどです。長慶平や白神ラ...
遅くなりましたが、10月21日、Kさんと屏風岩と相馬ダムの散策したことを投稿します。沢田集落過ぎて作沢川に架かる橋を過ぎると通行止めになっ...
11月3日、平川市の白岩森林公園を散策してきました。紅葉がとてもきれいでした。また森林の静けさと一人っきりの寂しさを十分味わってきました。...
10月27日、白神岳登山して帰り道、笹内川の橋(国道101号線)から鮭の遡上を動画撮影しましたので紹介します。昨年11月あまりの鮭の多さに...
10月12日、七里長浜で今年四回目のキス釣りです。三回目は記事にしませんでしたが、やっぱり七里長浜で65匹でした。 今回は私にとって...
10月2日、弘前の湯口から林道を歩いて藍内まで歩きました。藍内から伸びている林道はちょうど伐採作業らしく林道脇に大量の杉の木などが積んであ...
昨年から追良瀬川のヤマメ釣りはいい思いをしたことことがない。10月から渓流魚は禁漁になるので最後のお願いの釣行(9月29日)です。ですが...
20日ぶりの投稿です。八甲田山や久渡寺山、三回ほど登っていたがこれらの山は沢山の山行記事をすでにヤマレコに投稿していたので止めました。 ...
8月28日、いつもの場所で鮎の友釣り、用意したおとり鮎3匹、どれも元気がなく泳がない、もともと弱っているのか、暑さのせいか。 最初の...